
県内の授産施設や作業所では、社会的なハンディを持った人たちが自分の能力を活かして仕事をしています。
仕事や授産製品の売上が施設で働く人たちの収入となり、自立への手助けになっています。
とちぎセルプセンターでは、それらの施設の仕事や授産製品をより多くの方に広めるためのPRをしています。また、その活動をさまざまな側面から支援しています。
施設の検索はこちら
受託業務について
各施設が特色ある自主生産や下請け作業を行っています。
除草作業から部品の組み立て、情報入力作業まで幅広いニーズにお答えします。
業務委託のご相談は、各事業所にお問い合わせください。
授産製品について
授産製品とは、授産施設や作業所で作られているオリジナル手作りグッズです。各施設オリジナル商品として、クッキーやパンなどの食品、縫製や織物などの手作りグッズを作成しています。
ひとつひとつ愛情をこめて作られている味わい深いものばかりです。日々の暮らしで使っていただけるものから、贈答品として使っていただけるものまで、品数豊富に取り揃えています。
福祉プラザ内のショップや各地で行われるナイスハートバザールでご購入いただけます。